アートあるき

アートに訪れた記録

映画 『サーミの血』

差別・保護されている先住民族に生まれた少女が自由を手に入れようとする青春ドラマ。 「1930年代、スウェーデン北部のラップランドで暮らす先住民族、サーミ人は差別的な扱いを受けていた。サーミ語を禁じられた寄宿学校に通う少女エレ・マリャは成績も良く…

北欧の映画 ボーダー 二つの世界

北欧の映画、R指定付き。 「スウェーデンの税関に勤めるティーナは、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける能力を持っていたが、生まれつきの醜い容姿に悩まされ、孤独な人生を送っていた。 ある日、彼女は勤務中に怪しい旅行者ヴォーレと出会うが、特に証拠が…

祝・ブログ開設2年目

ブログを開設して2年目に入りました。パチパチ 実は、はじめてのブログでありまして、 何でこのブログ始めたのかと言えば、周りに同じ趣味をもつ人がいないのです。 どこかのグループにふらっと顔をだしては、なんか違うなーとフラフラしっぱなしなので、い…

バベットの晩餐会

料理映画、バベットの晩餐会を見ました。 あらすじ これは、デンマークの小説が映画化されたもので、19世紀デンマークの小さな村を舞台に、小さな漁村で、牧師であった父の遺志を継ぐように質素で品行方正な暮らしを送る姉妹とパリで起きた動乱が原因で家族…

「目 非常にはっきりとわからない」 千葉

良い展示だったと知人に聞いたので駆け込んで千葉に行ってまいりました。 「目 非常にはっきりとわからない」 めっさこみ。 今日は金曜ですよ。そんで、お昼ぐらい。 なんだか美術館は工事してるようで、でも、工事のおじさんはいないし、チケットを買う列に…

ドルフィンマン

ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く深い海へを見ました。 ダイビングに深い青い海の中に魅せられたので、ポスターに惹かれて事前情報なしに鑑賞。 ジャック・マイヨールという日本に縁ががあるダイバーのドキュメンタリーでした。 ポスターのよう…

読む展覧会 彫刻書記展

四谷未確認スタジオという、銭湯を改築したアートスペースにやって参りました。 引戸を開けて学校でよく見る緑色のスリッパを履き中から出てきた男性に入場料500円払うと、A4 のファイルを渡された。中には一枚の紙がファイルされており展覧会の意図が書かれ…

古典技法と原発

引用 https://www.pgi.ac/exhibitions/4740/ 写真の初期の技法・ダゲレオタイプ(銀板写真)で作品制作をしているアーティストの新井卓さんの個展にいきました。 新井さんは福島原発に関心があって、今回の展示も中高生のポートレートとその子供達からの話で…

トーク 写真家・羽永光利

羽永光利という人は知りませんでしたが、最近モノクロ写真にハマっていたり、見聞を広めたかったので行ってまいりました。 羽永光利さんについて↓ "1933年東京生まれの羽永光利は、1950年代後半から1980年代にかけて日本の社会が大きく移り変わっていく激動…

TRANS. in 神戸

関東から関西へ。 目的は、神戸の新しいアートプロジェクト、TRANS. 今年が第一回目の新しいアートイベント。 各地で開催らせている芸術祭と異なるのが、沢山のアーティストを招いて開催されるのではなくて、世界で活躍している国内外のアーティストから各1…

メランコリックin アップリンク渋谷

気になる子の一言で銭湯にアルバイトしたら、裏社会に通じる場所で掃除屋さんだった、『メランコリック』という内容の映画を見に行きました。 ポスターは完全にホラー… メランコリックという言葉も憂鬱という意味がありますが、映画はコメディというかファン…

アーティストレジデンス・西荻窪

海外のアーティストが滞在して制作するアーティスト・イン・レジデンス。 その活動をしているアートスペースが杉並区にあります。 中央線西荻窪駅からバスで善福寺で下車。 遊工房アートスペースという場所。 側にある善福寺公園で行われるトロールの森とい…

映画 天才作家の妻

アカデミー賞有力候補やらたくさん賞をもらっているようなので、ふらっと見に行きました。 映画のあらすじ 「現代文学の巨匠”と呼ばれているアメリカの作家ジョゼフはノーベル文学賞を授与されることになり、妻のジョーンと息子と共に、授賞式が行われるスト…

OURPLASTIC. in横浜

みなとみらい線 日本大通りに到着。 出口1へ。 エスカレーターを上って駅を出ると、横浜市開港記念会館が目の前に。 信号を渡らずに、直ぐ右に曲がって、港の方へ。歩いて約3分。 象の鼻テラスに到着。 アートスペースを兼ねたカフェスペース。今日はマルシ…